ちゃんと歯磨きしてたつもりでもお子さまの歯にむし歯ができてしまうことがあります。
今回は乳歯がむし歯になった場合にどのような治療を行うのか解説していきます。
初期むし歯の場合は、まだ削るなどの治療はせず、フッ素を塗布しながら経過を観察していきます。
軽度のむし歯は歯の表面のエナメル質にむし歯ができている状態です。
治療としては、その部分を少し削り、レジンと呼ばれるプラスチックを詰める治療を行います。
基本的に一回で治療ができ、治療後すぐに食事も可能です。
エナメル質にできたむし歯は徐々に進行し象牙質ににまで進んでいきます。
そうすると、冷たいものなどで痛みを感じやすくなります。
治療としては、削ってレジンを詰める治療、または型を取って後日詰め物を入れる場合があります。
象牙質までいったむし歯をそのまま放置していると、むし歯は神経まで進んでいきます。
そうなると夜も眠れないほどの鋭い痛みを感じることがあります。
ここまでむし歯が進行した場合は神経を取る治療をします。
しかし、子どもの神経は再生能力が強いため、場合によっては神経の一部を残す“生活歯髄切断法”という治療法を行う場合もあります。
しかし、生活歯髄切断法は適応が限られるため、すべてのケースで行えるわけではありません。
むし歯が長い期間放置されたために、歯のほとんどが崩壊して歯の根っこだけが残っている状態です。
基本的には抜歯をします。
しかし乳歯の場合は、その後に生えてくる永久歯のスペースを確保するために補強する治療をして様子を見ることもあります。
お子さんがまだ小さくどうしても歯科治療を嫌がる場合、歯を削るといった治療は難しいかもしれません。
嫌がるお子さんを無理やり押さえつけて治療すると、歯科恐怖症(Dental phobia)になる可能性があります。
その場合は、無理に治療するのではなく、むし歯の進行止めの薬をまず塗り様子を見ることがあります。
フッ化ジアミン銀を塗布するケースがほとんどですが、薬が作用するとむし歯の部分が黒くなります。
歯科医院に慣れてきたら再度治療を行います。
お子さんの歯の状態はそれぞれ異なりますので、歯科医師とよく相談しましょう。
そして、お子さんの歯がむし歯にできるだけならないように、毎日の歯磨きや歯科医院での定期的な検診を受けましょう。
大阪モノレール 彩都西駅から徒歩3分 駐車場完備