口呼吸は、むし歯や歯周病、さらに口臭の原因となります。
また風邪を引きやすくなるなど、免疫機能にも影響を及ぼします。
しかし、口呼吸を鼻呼吸に変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
今回は、口呼吸の改善方法について解説していきます。
まずは、自分が口呼吸かどうかチェックするところから始めましょう。
以下のチェックリストを参考にしてください。
【1】いつも口がぽかーんと開いている
【2】唇がいつも乾燥している
【3】お口の中がいつも乾いている
【4】下唇が分厚い
【5】人に口が開いていると注意されることがある
【6】寝ているときにいびきをかく
【7】風邪をひきやすい
【8】鼻炎持ち、または鼻がいつもつまっている
上記の項目に当てはまる方は、口呼吸をしている可能性があります。
口呼吸をしているならば、意識して鼻呼吸にかえることをオススメします。
では、どのように口呼吸を改善したらいいのでしょうか。いくつかの方法をご紹介します。
【1】鼻炎の場合、耳鼻咽喉科で治療を受ける
鼻炎などのアレルギーにより鼻呼吸ができない場合は、専門医に診てもらい、適切な治療を受けましょう。
原因が解決されなければ鼻呼吸することは難しいです。
【2】口にテープを貼る
意識すれば鼻呼吸できる方は、お口にテープを貼って機械的に唇を閉じましょう。
そうすることによって、徐々に鼻呼吸することが容易になります。
【3】口腔筋機能療法(MFT)
口腔筋機能療法は、お口の筋肉を鍛えるトレーニングです。
舌癖があるかどうか、どこの筋肉がおもに低下しているのか確認してから、それぞれの方に応じた筋トレ方法を歯科医師が指導していきます。
それをご自宅でも継続的に行っていただきます。
場合によっては、矯正装置を使用することもあります。
【4】ガムを噛む
ガムを噛むと必然的にお口を閉じ、鼻呼吸をします。
徐々に鼻呼吸をするくせがついていきます。
口呼吸をしていると風邪をひきやすくなったり、お口の中のトラブルが起きやすいです。
いつもお口が開いていると自覚している方や、いつも唇やお口の中が乾いている方は要注意です。
口呼吸している方は、その原因がなにか見極めましょう。
鼻炎などがある場合は、耳鼻咽喉科で適切な治療を受けましょう。
そうでない場合は、お口の周りの筋肉を鍛えていきましょう。
口呼吸を直して、身体の健康を目指しましょう。
大阪モノレール 彩都西駅から徒歩3分 駐車場完備